話し相手を厳選する
話し相手を厳選する
突然ですが言い切っちゃいます。これは真理です。話し相手を厳選するべきです。これを話し上手になるための第一歩とします。 例えば、お母さんとなら上手に会話が出来る人なら、お母さんとだけしゃべっていればいいです。それで話し上手のいっちょあがり。
おいおい。これはいったいどういうことだ。まるで詐欺ですね。騙されたわ。 だって『会話が上手くなる方法』でいきなり『お母さんとだけしゃべっていればいい』だってさ。それで話し上手だってさ。 とんだ一休さんです。マジやっても良いことと悪いことがある。正直ふざけてる。全然笑えない。

詐欺師は全員を引っかけようとしない
詐欺に引っかかる人は決まっています。全員は引っかかりません。会話の最初の一分で分かります。か、どうかは分かりませんが。 詐欺師は話し上手でいろんな話術を知っていますが、全員騙すのは無理なのです。
なので詐欺師は騙す人を厳選しています。しゃべりのプロが厳選しているのです。なのに話がヘタクソなあなたが厳選しないなんて図々しいこと風のごとくです。
こうなったら厳選しましょう。それがいい。全員と話す必要はない。話が合う人を探してグループを作りましょう。そこで一番になればいいのです。それで話し上手の出来上がり。 まずはお母さんをグループに誘ってみましょう。
私は結構騙される
ちなみに私は嘘に結構引っかかります。なんでだろう。馬鹿なのかもしれない。もしくは『世の中に絶対はない』と思っているからかもしれない。嘘みたいでも夢のある話はドキドキして食いつきます。
でもそれ以上にケチなのでお金は出しません。だからいらないものを買わされたことはないです。キャッチに引っかかってホイホイ着いて行ったり危ないことはありますが、今のところお金を払う寸前で必ず逃げ切れています。

企業も全員は採用しない
企業に入社できる人は決まっています。全員を採用しません。面接の最初の一分で分かります。か、どうかは分かりませんが。 企業には面接で厳選した話し上手ばっかり雇っています。新人に会話がまともに出来ない人を雇ったりしません。
本来話し上手なら相手を選ばないはずなのに。新人がどんな人間でも話し上手な社員が教育してくれるはずなのに。それは出来ないと分かっているのです。 現時点で話がヘタクソなやつをこれから教育しても無駄だと分かっているのです。
なので企業は新入社員を厳選しています。しゃべりのプロが厳選しているのです。なのに話がヘタクソなあなたが厳選しないなんて図々しいこと林のごとくです。
こうなったら厳選しましょう。それがいい。全員と話す必要はない。話が合う人を探してグループを作りましょう。まずはお母さんをグループに誘ってみましょう。
私は結構面接が苦手
ちなみに私は面接で結構意味不明なことをしゃっべていました。だって『入社後にやりたいこと』なんかないからね。もちろん志望動機もない。そんな質問されたって答えられません。緊張もしてるし。 それっぽいことを見切り発進でしゃべった結果何を言っているのか自分で分からないこと火のごとくでした。
でも入社後に何を言っているのか自分で分からなくなることはありませんでした。自分で言うのもなんですが、むしろ話が上手なほうです。 だって入社後に難しい質問をされないからね。業務内容しか質問されません。知っていることを答えるだけです。 あと、取り繕う必要もないしね。入社後なら『志望動機なんかあるわけない』と余裕で言えます。緊張もしないし。面接のときだけ話し下手でした。
ちなみにここに書いてある文章と私の普段のしゃべり方は大体一緒です。大学生ぐらいのときに大体確立してずっとこんな感じです。

私はお母さんと会話がない
ちなみに私はお母さんとほとんどしゃべりません。なぜなら嫌いだから。いい年して今だに反抗期です。だってしゃべってて面白くないんだもん。なんかね。簡単に言うと内弁慶なのかな。
外ではね。良い人ぶるの。近所の人が図々しいことしてきても『いいのよ。いいのよ。』言ってなんでも許すのね。私が近所の人に嫌がらせされたら『あんたが我慢しなさい』って言うの。 私の私物を勝手に他所の子にあげたりするのね。近所の子供を私の部屋に勝手に入れたりするのね。ゲームとか漫画とかあるから。
家ではすぐ怒るの。わがままなの。寝ながらテレビ観て『コーヒー入れて』とか突然言うのね。こっちもすぐ動けなくて10秒ぐらいしたら『コーヒー入れてって言ったでしょ!』ってもう怒ってるの。 あと私の同級生のお母さんと仲が良い人がいて、その子より私の何かの成績が悪いと怒る。食事中にずっと責められる。
厳選してお母さんは除外した
だからもう無視してる。こっちが怒ったりはしない。無視してる。用事があるときだけしゃべる。世間話的なことで話しかけられても何も言わずに無視してる。 向こうが変わればしゃべってもいいけど。今でも用事があるときにしゃべったらやっぱりすぐ怒るし。反抗期が終わらない。
なので私は話し相手を厳選してお母さんを除外しました。関わっても面白くないだけです。でも『コーヒー入れて』と言われたら無言で入れてます。しゃべらないけど言うことは大体聞いてます。 別にコーヒー入れるぐらいめんどくさくないからね。
ちなみにお兄さんがいるのですけど。お母さんに似て嫌なやつです。内弁慶です。お兄さんも除外しました。なんか母と兄の外のストレスを全部私にぶつけてる感じです。 しゃべっても面白くないです。それでこっちが怒ったりはしません。無視してます。
おさらい
- お母さんをグループに誘う。
- 世の中に絶対はない。
- 志望動機なんかあるわけない。
- 反抗期が終わらない。

- 前回・向いていないことはやらない
- ここ・話し相手を厳選する
- 次回・自分だけ気を使っているとムカつく